[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55. インターネット関連 (2008/04/29)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=network%20config"
"MeadowMemo/インターネット関連"へのコメント(無し)


この章で紹介していること

インターネットを Meadow から使うための設定です. ftp, telnet, WWW に関する設定の みで,メール/ ニュース (gnus) は別章になってます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.1 ftp をローカルディレクトリのように ― ange-ftp (2004/09/26)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=ftp%20mode"
"MeadowMemo/ftpをローカルディレクトリのように―ange-ftp"へのコメント(無し)

何が問題なのか?

ftp にあるファイルを編集する場合,一度ローカルに保存して,それを編集して,またサー バへ戻すという手順が一般的です.しかし,これは面倒です.

何ができるのか?

ftp サーバのファイルを直接編集するために ange-ftp というものがあります.

この ange-ftp を使うと ftp にあるファイルをローカルのディレクトリにあるかのよう に編集することができます.

最近のMeadowではtrampを使うようになっています.

設定済みMeadowでは

インストールと設定は不要です.

インストール方法は?

Meadow には標準で附属してますので, 特にインストールの必要はありませ ん. ただ, 接続するサーバによってはうまくいかない場合もあります.

設定方法は?

使用する ftp プログラムを変更する時は、以下のように設定します。

 
;;; ange ftp
(setq ange-ftp-ftp-program-name "e:/usr/Meadow/bin/ftp.exe")

詳しい使い方は?

使い方は簡単です.C-x C-fC-x dでファイルやディレクトリを 開く時に, ファイル名として

 
/ftp:[email protected]:/home/dirname/filename
/ftp:ユーザネーム@ftp サーバ:ディレクトリ名 (あるいはファイル名)

を指定するだけです.これで, ftp サーバのファイルやディレクトリを直接 編集できます.冒頭についているftpはこのサーバに対してftpで接続するとい う意味です.他にsshなどが指定できます(変数 tramp-methods を参照).

しかし,これだとファイル名が長くなり,頻繁に編集するファイルは面倒です. そのため,

 
(setq ange-ftp-default-user "myname")

を指定しておきます. すると,

 
/host.co.jp:/home/dirname/filename
/ftp サーバ:ディレクトリ名 (あるいはファイル名)

のように,ユーザネームを省略した時には, ange-ftp-default-user がユーザ ネームとして使われます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.2 ange-ftp を便利に使おう (2003/05/24)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=ange-ftp%20tips"
"MeadowMemo/ange-ftpを便利に使おう"へのコメント(無し)

以下のようにすると, ftp://.. を/anonymous@... に変換し, ange-ftp でアクセスで きます.

 
;;ftp:// ->> /anonymous... & ange-ftp
(defun convert-ftp-url-run-real-handler (operation args)
  (let ((inhibit-file-name-handlers
                (cons 'convert-ftp-url-to-efs-filename
                           (and (eq inhibit-file-name-operation operation)
                                  inhibit-file-name-handlers)))
        (inhibit-file-name-operation operation))
    (apply operation args)))

(defun convert-ftp-url-to-efs-filename (operation string &rest args)
  (string-match "^ftp://\\([^/@]+@\\)?\\([^/]+\\)" string)
  (convert-ftp-url-run-real-handler
   operation
   (cons (concat "/"
                  (if (match-beginning 1)
                           (substring string (match-beginning 1) (match-end 1))
                       "anonymous@")
                   (substring string (match-beginning 2) (match-end 2))
                    ":"
                     (substring string (match-end 2)))
          args)))

(defun convert-ftp-url-hook-function (operation &rest args)
  (let ((fn (get operation 'convert-ftp-url-to-efs-filename)))
    (if fn (apply fn operation args)
      (convert-ftp-url-run-real-handler operation args))))

(or (assoc "^ftp://[^/]+" file-name-handler-alist)
    (setq file-name-handler-alist
            (cons '("^ftp://[^/]+" . convert-ftp-url-hook-function)
                  file-name-handler-alist)))

(put 'substitute-in-file-name
     'convert-ftp-url-to-efs-filename 'convert-ftp-url-to-efs-filename)
(put 'expand-file-name
     'convert-ftp-url-to-efs-filename 'convert-ftp-url-to-efs-filename)



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.3 Meadow から telnet を使う (2003/06/27)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=telnet"
"MeadowMemo/Meadowからtelnetを使う"へのコメント(無し)

Meadow から利用できるのは ftp だけではありません.次は telnet を紹介します.

まず,プログラムを設定します.

 
(setq telnet-program "e:/usr/Meadow/bin/telnet.exe")

これだけで,M-x telnetとすると利用できます.ただし,日本後を使うためにはサー バに合わせて文字コードを設定する必要があります.

文字コードの設定は

 
(add-hook 'telnet-mode-hook '_telnet-mode)
(defun _telnet-mode ()
  (set-buffer-process-coding-system 'euc-japan 'sjis-unix))

と設定します.サーバによって試行錯誤が必要です.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.4 URL をブラウザで開く ― browse-url (2003/05/24)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=browse-url"
"MeadowMemo/URLをブラウザで開く―browse-url"へのコメント(無し)

何ができるのか?

今では,多くのエディタやソフトが URL をクリックすると,ブラウザが起動するように なっています.

このようなことは Meadow でも可能です.そのために, browse-url を使います.

インストール方法は?

Meadow には標準で附属しています,

設定方法は?

設定は不要ですが,キーボードやマウスに割り当てておくと便利です.

キーバインドやマウスに割り当てる時には,以下のようにします.この例だと, 「 Shift+ マウスの中ボタンクリック」と「C-c C-j」で URL を開くことができま す.

 
(global-set-key [S-mouse-2] 'browse-url-at-mouse)
(global-set-key "\C-c\C-j" 'browse-url-at-point)



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5 テキストブラウザ ― emacs-w3m (2004/08/09)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=w3m%20mode"
"MeadowMemo/テキストブラウザ―emacs-w3m"へのコメント(無し)

w3m 関連の主なサイト

これまでは, Emacs 上で動くブラウザと言えば, w3 が有名でした.これは完全に Emacs Lisp で書かれたブラウザで, フレームの表示やテーブルの描画, 背景色の変更な ども可能なものなのですが,非常に重く,とても常用できるものではありませんでした.

そこで,接続やレンダリングなど処理に時間がかかる部分を外部コマンドに任せて,イン ターフェース部分だけを Emacs Lisp で書くことにより,軽快に動作するようにしたもの が emacs-w3m というブラウザです.

これを使うためには,外部コマンドとして, w3m が必要です.この w3m というのは IE や Netscape と同じブラウザの一種です.ただし, 画像等は表示せずテキストのみを表示 するため, w3m はテキストブラウザと呼ばれています. このブラウザは非常に軽く,使い 勝手がとてもいいのです.ただし,現在の w3m と emacs-w3m では画像の表示もできるように なっています.

ここでは, w3m と emacs-w3m のインストールや設定について紹介していきます.

55.5.1 w3m のインストール (2003/05/24)   
55.5.2 emacs-w3m のインストール (2004/01/27)   
55.5.3 emacs-w3m をもっと便利にする設定 (2004/08/09)   
55.5.4 更新チェック ― アンテナ機能 (2003/06/27)   
55.5.5 明日の天気 (2003/06/27)   
55.5.6 emacs-w3m ― dired から html ファイルを w3m で開く (2003/05/24)   
55.5.7 emacs-w3m で Word/Excel/PowerPoint を表示する ― octet (2003/10/22)   
55.5.8 emacs-w3m 拡張する Elisp (2003/11/15)   



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.1 w3m のインストール (2003/05/24)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=w3m%20install"
"MeadowMemo/w3mのインストール"へのコメント(無し)

最新の w3m ではライブラリが含まれないようになりました.このため,まず A garbage collector for C and C++ からライブラリをダウンロードします.ライブラリは http://www.hpl.hp.com/personal/Hans_Boehm/gc/gc_source/ にありますので, 最新のものをダウンロードします.

これを解凍後, bash を起動します.そして,以下のように入力してインストールします.

cd gc6.1
./configure
make
make install

次に, w3m をインストールします.そのために,http://w3m.sourceforge.net/か ら w3m をダウンロードします.これを解凍後, bash を起動し,以下のように入力してイン ストールします.

./configure
make
make install

この後で,ローカルのファイルを 「 w3m ./index.html 」のようにして見ることができれ ば,インストールは完了です.

w3m の proxy の設定は w3m.exe ./index.html という風に適当なローカルファイルを開 いてから, o を入力しオプション設定の画面を出します. そこで, proxy の設定を 行います. ただし, 必ず http://:8080/ という風に http からはじめな ければなりません. これを忘れると動きませんので, 注意してください.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.2 emacs-w3m のインストール (2004/01/27)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=emacs-w3m%20install"
"MeadowMemo/emacs-w3mのインストール"へのコメント(無し)

何ができるのか?

emacs-w3m を使うと, w3m を利用してページの表示ができるようになります.さらに,アン テナ機能もあり,更新されたサイトだけを見ていくこともできます.

インストール方法は?

emacs-w3m を Emacs 上で w3m を動かそう からダウンロードします.ダウンロードしたら,ロードパスの通ったと ころへ置いておきます.

設定方法は?

.emacs に以下を追加します

 
(autoload 'w3m "w3m"
  "Interface for w3m on Emacs." t)
(autoload 'w3m-find-file "w3m"
  "Find a local file using emacs-w3m." t)
(autoload 'w3m-search "w3m-search"
  "Search words using emacs-w3m." t)
(autoload 'w3m-weather "w3m-weather"
  "Display a weather report." t)
(autoload 'w3m-antenna "w3m-antenna"
  "Report changes of web sites." t)
(autoload 'w3m-namazu "w3m-namazu"
  "Search files with Namazu." t)

詳しい使い方は?

M-x w3mとすると使うことができます.

コメント

デフォルトのキーバインドよりも info を見る時のようなキーバインドの方がいいので, 以下のように設定してます.

 
(setq w3m-key-binding 'info)



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.3 emacs-w3m をもっと便利にする設定 (2004/08/09)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=emacs-w3m-setup"
"MeadowMemo/emacs-w3mをもっと便利にする設定"へのコメント(無し)

55.5.3.1 折り返し行の指定 (2003/05/24)   
55.5.3.2 emacs-w3m の関連付け (2003/11/18)   
55.5.3.3 w3m-search - 検索エンジンの使用 (2004/08/09)   
55.5.3.4 プロクシの切り換え (2003/06/27)   



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.3.1 折り返し行の指定 (2003/05/24)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=emacs-w3m-return-line"
"MeadowMemo/折り返し行の指定"へのコメント(無し)

何が問題なのか?

w3m でページを表示すると,デフォルトでは右端で折り返されてしまう.そうすると,最 大化した際など,非常に見辛くなってしまう.

何ができるのか?

指定した文字数で折り返すようにできます.

設定方法は?

 
(setq w3m-fill-column 80)

こうすると 80 文字 (日本語なら 40 文字) で折り返されます.

 
(setq w3m-fill-column -10)

これなら, 画面の右端から 10 文字左で折り返されます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.3.2 emacs-w3m の関連付け (2003/11/18)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=emacs-w3m-filetype"
"MeadowMemo/emacs-w3mの関連付け"へのコメント(無し)

何が問題なのか?

emacs-w3m はテキストファイルや html ファイルしか表示できません. 画像ファイルや PDF ファイルなどを表示するには, 外部ビューアを起動する必要があります. その時, 拡 張子に応じて用いるアプリケーションを選択できます

設定方法は?

設定はこんな感じ. fiber.exe は Meadow に附属のソフトで, 関連付けられたソフトを用 いて開いてくれます.

 
(setq w3m-content-type-alist
      '(("text/plain" "\\.\\(txt\\|tex\\|diary\\|el\\)" nil)
        ("text/html" "\\.s?html?$" w3m-w32-browser-with-fiber)
        ("text/html" "[0-9]+$" w3m-w32-browser-with-fiber)
        ("image/jpeg" "\\.jpe?g$" ("fiber.exe" file))
        ("image/png" "\\.png$" ("fiber.exe" file))
        ("image/gif" "\\gif$" ("fiber.exe" file))
        ("image/tiff" "\\tif?f$" ("fiber.exe" file))
        ("image/x-xwd" "\\.xwd$" ("fiber.exe" file))
        ("image/x-xbm" "\\.xbm$" ("fiber.exe" file))
        ("image/x-xpm" "\\.xpm$" ("fiber.exe" file))
        ("image/x-bmp" "\\.bmp$" ("fiber.exe" file))
        ("video/mpeg" "\\.mpe?g$" ("fiber.exe" file))
        ("video/quicktime" "\\.mov$" ("fiber.exe" file))
        ("application/postscript"
         "\\.\\(ps\\|eps\\)$" ("fiber.exe" file))
        ("application/pdf" "\\.pdf$" ("fiber.exe" file))))



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.3.3 w3m-search - 検索エンジンの使用 (2004/08/09)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=emacs-w3m-search-engine"
"MeadowMemo/w3m-search-検索エンジンの使用"へのコメント(無し)

M-x w3m-searchで検索エンジンで検索できます. この時, 使う検索エンジンは以下 のようにして変更できます.

 
;; デフォルトで使う検索エンジン
(setq w3m-search-default-engine "google")

使用できる検索エンジンは w3m-search-engine-alist に設定されています. F1 v w3m-search-engine-alist で確認できます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.3.4 プロクシの切り換え (2003/06/27)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=w3m-proxy"
"MeadowMemo/プロクシの切り換え"へのコメント(無し)

ノートパソコンを使っていると, 家ではプロクシは必要無いけれど, 学校や会社ではプロ クシを使いたいという場合があると思います. 環境によって, 切り換える方法にはいろい ろありますが, 私は以下のようにしています.

まず, .emacs の最初の方で, my-home を指定しておきます

 
;;家で使う時は t , 会社で使う時は nil
(setq my-home t)

で, w3m の設定として

 
(if my-home
    (setq w3m-command-arguments '("-no-proxy")))

を追加します. すると, my-home に t が設定されている時はプロクシを使わずに, 接続 するようになります.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.4 更新チェック ― アンテナ機能 (2003/06/27)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=w3m-antenna"
"MeadowMemo/更新チェック―アンテナ機能"へのコメント(無し)

何ができるのか?

w3m.el にはアンテナ機能があります. アンテナ機能とは, ページが更新されたかどうか を調査する機能です. スクリーンショットを見てもらうとわか りますが, 更新されたサイトと既に見たサイトが分類され, 非常に便利です.

設定方法は?

設定は以下の通り.

 
(autoload 'w3m-antenna "w3m-antenna" "*Report change of WEB sites." t)

使い方は M-x w3m-antenna で起動し, R を押すと更新状況をチェックします. 後は普通 の w3m と同じようにサイトを見ることができます.サイトの追加は, [Edit] でできます.

.emacs で設定するのが面倒なら, w3m でページを見ている時に+とするとアンテ ナに追加できます.ただし,上記のように.emacs で設定する場合には,これを利用する と,.emacs の設定が無効になります.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.5 明日の天気 (2003/06/27)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=w3m-weather"
"MeadowMemo/明日の天気"へのコメント(無し)

M-x w3m-weatherで明日の天気が見れます.

住んでる地域は w3m-weather.el を見て, 変更しておきます.

 
(setq w3m-weather-default-area "愛知県・南部")



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.6 emacs-w3m ― dired から html ファイルを w3m で開く (2003/05/24)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=w3m-find-file-from-dired"
"MeadowMemo/emacs-w3m―diredからhtmlファイルをw3mで開く"へのコメント(無し)
@findexp w3m-find-file

自分で作ったページを emacs-w3m で確認したい. ローカルにある html ファイルをちょっ とみたい. そんな時に重いブラウザを立ち上げなくても, emacs-w3m で簡単に見ることが できます.

.emacs に以下を追加するだけです. これで, dired で w と押すだけで今選んでい るファイルを emacs-w3m で見ることができます.

 
(add-hook 'dired-mode-hook
          (lambda ()
            (define-key dired-mode-map "w" 'dired-w3m-find-file)))
(defun dired-w3m-find-file ()
  (interactive)
  (require 'w3m)
  (let ((file (dired-get-filename)))
    (w3m-find-file file)))

こんなのを追加しなくても,M-x w3m-find-fileC-x C-f と同じように w3m で開くファイルを指定できます,



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.7 emacs-w3m で Word/Excel/PowerPoint を表示する ― octet (2003/10/22)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=octet%20emacs-w3m"
"MeadowMemo/emacs-w3mでWord/Excel/PowerPointを表示する―octet"へのコメント(無し)

何ができるのか?

wv と xlhtml というソフトがあります.これは Word や Excel のデータを HTML へ変換 するソフトです.これを利用して, w3m で Word などを表示するものが octet.el です. octet.el は emacs-w3m に附属しています.

インストール方法は?

インストール方法

まずは, wv をインストールする必要があります.そのために入れるべきものは

です.

最初に断っておくと,私は GnuWin32 を使っています.これは本来, c:/Program Files に入れるべきものです.しかし,ここ では Cygwin のフォルダへ入れています.このため,何らかの不具合があるかもしれませ ん.

まず,libwmf の Windows 用バイナリのページを見て,必要なものをダウンロードしておきます.ダウン ロードのページは GnuWin32 です.ここに wv のバイナリもあります.ついでに, libiconv もダウンロードしてくだ さい.これがないと, wv が動きません.

xlhtml は Web ページにバイナリがあります.

結局,私がダウンロードしたのは

 freetype-2.1.2-bin.zip
 libiconv-1.7-bin.zip
 libjpeg-6b-bin.zip
 libpng-1.2.4-1-bin.zip
 libwmf-0.2.2-bin.zip
 libxml2-2.4.12-bin.zip
 plotutils-2.4.1-3-bin.zip
 wv-0.7.2-3-bin.zip
 zlib-1.1.4-bin.zip
 xlHtml-Win32-040.zip

です.

これを解凍すると, bin, manifest といったフォルダができます.これをすべて, C:/cygwin/usr/local へ移動します.ただし, xlHtml は C:/cygwin/usr/local/bin へ 移動します.

こうすると, C:/cygwin/usr/local/bin 下に wvHtml というファイルができますので, これを Meadow やテキストエディタで開き,

 
prefix=c:/cygwin/usr/local

のように変更します.これはインストールしたディレクトリによって変えてください.他 のファイルにもパスが埋め込まれていますので,適宜変更してください.私が変えたのは とりあえずこれだけです.

これで,適当な Word ファイルを用意しておき

wvHtml test.doc test.html

とすると, HTML ファイルに変換されるはずです.これがうまくいけば,第 1 段階はク リアです.

設定方法は?

emacs-w3m の設定です.以下を.emacs に追加します

 
(require 'octet)

MUA (メーラやニュースリーダ) でも使いたいのであれば

 
(octet-mime-setup)

も追加しておきましょう.

詳しい使い方は?

M-x octet-find-fileで Word や Excel ファイルを見ることができます.

55.5.6 emacs-w3m ― dired から html ファイルを w3m で開く (2003/05/24)を少し変更して,以下のようにしておくと,簡単に Word ファイルなどを見ることができて便利です.

 
(defun dired-w3m-find-file ()
  (interactive)
  (require 'w3m)
  (let ((file (dired-get-filename))
        (ext))
    (setq ext (upcase (file-name-extension file)))
    (message ext)
    (if (or (string= "DOC" ext)
            (string= "XLS" ext)
            (string= "PPT" ext)
            (string= "PDF" ext))
        (octet-find-file file)
      (w3m-find-file file))))

サイズが 0 の wmf と png ファイルができてしまって,画像関連はうまく動いていない みたいですが,文字だけなら問題なく表示できます.

ただ,octet-find-file で開くと fundamental-modeになってしまうので, ちょっと不便です.なので,とりあえず

 
(add-hook 'octet-find-file-hook
          (lambda ()
            (view-mode)
            (define-key view-mode-map "q"
              (function View-kill-and-leave))))

としています. 単なる view-mode なので,SPCbで上下にスクロール, qで終了です.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.8 emacs-w3m 拡張する Elisp (2003/11/15)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=emacs-w3m%20extension"
"MeadowMemo/emacs-w3m拡張するElisp"へのコメント(無し)

ここでは emacs-w3m を拡張する Elisp を紹介します.

55.5.8.1 リンクだけを検索 ― wthreem-type-ahead (2003/11/15)   



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.5.8.1 リンクだけを検索 ― wthreem-type-ahead (2003/11/15)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=wthreem-type-ahead"
"MeadowMemo/リンクだけを検索―wthreem-type-ahead"へのコメント(無し)
要約

emacs-w3m で表示中のページからリンクを抽出し,素早く移動することができます.

何が問題なのか?

emacs-w3m でリンク先へ行くためには,どうすればいいでしょうか.まずそこへカーソル を移動させるために, isearch を利用し検索します.そして,右カーソルを押して, 移動するのではないでしょうか.

この方法で移動することはできます.しかし,リンク以外も検索対象になりますので, isearch を何度か行う必要があります.

何ができるのか?

のように,リンクだけを表示し,リンクだけを検索することができます.これにより,リ ンク先へ素早く移動することができます.

インストール方法

wthreem-type-ahead.el をダウンロードし,ロードパスの通ったところへ置きます.

設定方法

以下を.emacs に追加します.

 
(load "wthreem-type-ahead")
(define-key w3m-mode-map (kbd "/") 'w3m-type-ahead)
(define-key w3m-mode-map (kbd "M-/") 'w3m-type-ahead-new-session)

ただし,この設定例では,この設定以前に

 
(require 'w3m)

がなければなりません. autoload を利用し, w3m を読み込ませていないのであれば

 
(load "wthreem-type-ahead")
(eval-after-load "w3m"
  '(progn
     (define-key w3m-mode-map (kbd "/") 'w3m-type-ahead)
     (define-key w3m-mode-map (kbd "M-/") 'w3m-type-ahead-new-session)
     ))

のように設定する必要があります.

詳しい使い方

w3m で/と入力します.すると,リンクの一覧が表示されます.また,リンクの一覧 表示と同時に isearch も実行されますので,いちいちC-sを入力する必要はありませ ん.

M-/だと,リンク先に移動すると新しいタブを作ります.

また,

 
(setq w3m-type-ahead-from-point t)

と設定しておくと,リンク一覧を表示した時に,カーソルが w3m バッファと同じ位置に移 動します.つまり, 10 個リンクがあって, 3 番目のリンクにカーソルがあれば,/と 入力してリンク先を表示させても, 3 番目のリンクにカーソルが移動します.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.6 検索エンジンとの連携 (2008/04/29)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=with%20searchengine"
"MeadowMemo/検索エンジンとの連携"へのコメント(無し)

用語の意味が分からなかったり,何か調べたい時があったりした時に Google などの検索 エンジンを利用することは多いと思います.

でも,そのために,ブラウザを立ち上げて検索エンジンへ移動して検索というのも面倒で すよね.

そこで,検索エンジンを便利に利用できる設定などを紹介します.

55.6.1 単語を google で検索 (2008/04/29)   
55.6.2 単語を検索エンジンで検索 (2008/04/29)   
55.6.3 Google の定義をツールチップで表示 (2008/04/29)   



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.6.1 単語を google で検索 (2008/04/29)

URL=""
"MeadowMemo/単語をgoogleで検索"への(2007/12/28)
要約

簡単に Google で単語を検索できるようになります.

情報源

ネタ元:2 ちゃんねる

何が問題なのか?

この単語はどういう意味だろう,どういう使われ方をするんだろう,という時に google で検索することはよくあります.しかし,その度にブラウザを起動して, google へ移動 し,単語を入力し,というのは非常に面倒です.

何ができるのか?

Meadow/Emacs から簡単に google を利用した検索ができるようになります.

emacs-w3m などの Elisp も不要で,簡単に使うことができます.

設定済みMeadowでは

設定なしで利用できます.

インストール方法

をダウンロードし,ロードパ スの通ったところへ置きます.

設定方法

.emacs に以下を追加します.

 
(load "google")

詳しい使い方

M-x google とすると,カーソル付近の単語を拾って,ミニバッファに

Search word: google

と表示されます.このまま RET を入力すると,ブラウザが起動し,Google でその 単語を検索したページが表示されます.

M-x google とする前に,リージョンで選択していると,選択された言葉を検索でき ます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.6.2 単語を検索エンジンで検索 (2008/04/29)

URL=""
"MeadowMemo/単語を検索エンジンで検索"へのコメント(無し)

要約

google 以外の検索エンジンで単語を検索できる.

何が問題なのか?

すでに紹介した google.el では Google でのみしか検索できません。しかし、 Google 以 外の検索エンジンで検索したい時もあります。

何ができるのか?

通常は google で、別の時には指定した検索エンジンで単語を検索できます。

設定済みMeadowでは

そのままで利用できます.なお,Elispの名前は mmemo-google.el としています.

インストール方法

をダウンロードし,ロード パスの通ったところへ置きます.

設定方法

.emacs に以下を追加します.

 
(load "google2")

詳しい使い方

M-x google とすることで,カーソル付近の単語を Google で検索することができま す.

Google 以外の検索エンジンを使う場合には C-u M-x google とします.これで,使 用する検索エンジンを指定できます.国語辞典や英和辞典などがあり,不明な用語をすぐ に調べることができます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.6.3 Google の定義をツールチップで表示 (2008/04/29)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=autoinfoel"
"MeadowMemo/Googleの定義をツールチップで表示"への(無し)
要約

Google での定義をツールチップで表示できます.

何が問題なのか?

用語が分からない時,Google で検索したりしますが,Meadow/Emacs だけで操作を完了で きず,不便なこともあります.

何ができるのか?

Google で「define:emacs」のように「define:」をつけて検索すると,後につけた単語の 意味を表示できます.

この機能を Meadow/Emacs から利用できるようにするものが,autoinfo という Elisp で す.これを使うと下の画像のようなことができます.

設定済みMeadowでは

入れていませんので,インストールが必要です.

インストール方法

EmacsWiki からダウンロー ドしてロードパスの通ったところへ置きます.

設定方法

以下を .emacs に追加します.

 
(require 'autoinfo)

詳しい使い方

M-x autoinfo-mode として,マイナーモードである autoinfo-mode を有効にします.

こうしておいて,調べたい単語をリージョンで選択します.すると,その定義がツールチッ プで表示されます.

ツールチップ以外で表示したい時には下記を参考に設定すると,表示先を設定できます.

 
(defun autoinfo-show-result-in-other-window (result)
  "Show the retrieved information in a other window."
  (let ((buf (get-buffer-create
              "*autoinfo buffer*")))
    (save-current-buffer
      (set-buffer buf)
      (erase-buffer)
      (insert result)
      (goto-char (point-min)))
    (display-buffer buf)))

(setq autoinfo-show-result-function
      'autoinfo-show-result-in-other-window)



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.7 日本語をエンコード (2003/07/10)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=url-hexify-string"
"MeadowMemo/日本語をエンコード"へのコメント(無し)

日本語をエンコードする関数です.ただし, w3 が必要です.分かる方だけどうぞ.

という変換が出来ます. lisp で検索エンジンの URL を生成する時などに使えます.

 
(require 'url)
(defun url-hexify-string-cs (str &optional cs)
  "Escape characters in a string"
  (mapconcat
   (function
    (lambda (char)
      (if (not (memq char url-unreserved-chars))
          (if (< char 16)
              (upcase (format "%%0%x" char))
            (upcase (format "%%%x" char)))
        (char-to-string char))))
   (encode-coding-string str (or cs 'sjis)) ""))



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.8 Emacs Lisp List を Emacs で見る − ell (2003/05/24)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=ell"
"MeadowMemo/EmacsLispListをEmacsで見る−ell"へのコメント(無し)

何が問題なのか?

Emacs Lisp List には Emacs Lisp の膨大なリストがあります.膨大なので,ブラウザで見るのはちょっと大変です.

何ができるのか?

Emacs Lisp List を Meadow で見ることができます.

インストール方法は?

Netinstall でインストールするか Emacs Lisp List から探してロー ドパスの通ったところへコピーしてください. elib も必要なので,それもインストール してください.

設定方法は?

以下を.emacs に追加します.

 
(autoload 'ell-packages "ell" "Browse the Emacs Lisp List" t)

詳しい使い方は?

これで,M-x ell-packages とするとパッケージの一覧が表示されます.新しいも のと古いものが区別されてて便利です.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.9 2ch ブラウザ ― navi2ch (2004/09/08)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=navi2ch"
"MeadowMemo/2chブラウザ―navi2ch"へのコメント(2007/12/28)

何が問題なのか?

2 ちゃんねるをブラウザで見ると,よく見るものを毎回探したり,すべてお気に入りに入 れたりする必要があり,面倒です.

何ができるのか?

http://www.2ch.net/を見るためのソフトです. ブラウザで見るよりもずっと便利 で, 快適です.

インストール方法は?

最新版は Navi2ch Project Home Pagexshe か らダウンロードできます.リリース版ではなく,開発版のスナップショットで一番新しい ものをダウンロードします.

ダウンロードしたら,解凍して bash を起動します.そして,以下のようにしてインストー ルします.

./configure
make
make install

これが面倒ならファイルを解凍後,ロードパスの通ったところへ置き, Meadow で bcomp.el を開きます.そして,M-x eval-bufferを実行します.これで,インストー ルは完了です.

設定方法は?

最低限必要な設定は以下だけです.

 
(autoload 'navi2ch "navi2ch" "Navigator for 2ch for Emacs" t)

詳しい使い方は?

M-x navi2chとすると 2 ちゃんねるを見ることができます.

以下は好みで必要なものを設定しておきます.

 
;; 終了時に訪ねない
(setq navi2ch-ask-when-exit nil)
;; スレのデフォルト名を使う
(setq navi2ch-message-user-name "")
;; あぼーんがあったたき元のファイルは保存しない
(setq navi2ch-net-save-old-file-when-aborn nil)
;; 送信時に訪ねない
(setq navi2ch-message-ask-before-send nil)
;; kill するときに訪ねない
(setq navi2ch-message-ask-before-kill nil)
;; バッファは 5 つまで
(setq navi2ch-article-max-buffers 5)
;; navi2ch-article-max-buffers を超えたら古いバッファは消す
(setq navi2ch-article-auto-expunge t)
;; Board モードのレス数欄にレスの増加数を表示する。
(setq navi2ch-board-insert-subject-with-diff t)
;; Board モードのレス数欄にレスの未読数を表示する。
(setq navi2ch-board-insert-subject-with-unread t)
;; 既読スレはすべて表示
(setq navi2ch-article-exist-message-range '(1 . 1000))
;; 未読スレもすべて表示
(setq navi2ch-article-new-message-range '(1000 . 1))
;; 3 ペインモードでみる
(setq navi2ch-list-stay-list-window t)
;; C-c 2 で起動
(global-set-key "\C-c2" 'navi2ch)

他の設定項目は navi2ch-vars.el とヘルプを参考にすればいいでしょう. Navi2ch Project Home Pagexsheにも HTML 版 のヘルプが用意されてます.

起動したら板を選び (この画面を List モードと呼ぶ), SPCで板に入る (この画面 を Board モードと呼ぶ). スレを選んで後はSPCで読んでいけます (この画面を Article モード と呼ぶ).

好きな板があれば, List モードで板を選び, aしてブックマークしておき, bするとブックマークした板だけが表示されます. これは Board モードでも使えま す.

後便利なのは, +で, 更新された板のみ表示, dで, 選択したスレを非表示に. 非表示にしたスレはhで確認できます. ここで, dで消せば復活します. オフ ラインで使うのであれば, こうやって絞っておいて, m aですべてのスレにマーク を付けて, m iでマークしたスレをダウンロードさせることができます. 後は C-c C-tでオン/オフライン切り換え

Board モードではグローバルブックマークというのもあります。 Board モードでスレを選 び、Aとします。これなら、複数の板のスレを一つの板のように扱えてとても便利 です。

詳しい使い方はNavi2ch Project Home Pagexsheをどうぞ.

55.9.1 アスキーアートが見たい ― モナーフォント (2003/07/11)   
55.9.2 ttp で始まる URL を http として認識 (2003/11/18)   
55.9.3 navi2ch のデータを HTML に変換 (2003/07/05)   
55.9.4 navi2ch の過去ログを読む (2003/07/22)   



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.9.1 アスキーアートが見たい ― モナーフォント (2003/07/11)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=mona%20font"
"MeadowMemo/アスキーアートが見たい―モナーフォント"へのコメント(無し)

ネタ元:2 チャンネル

このページでは BDF フォントの設定として東雲フォントの設定を紹介しました.しかし, これでは 2 チャンネルのアスキーアートはずれてしまいます.

そこで,モナーフォントを使いましょう.

まず,モナーフォント から win 用のファ イルをダウンロードしてきます.ファイル名に win と入っているものです.そして,こ れを解凍しておきます.

次にこのフォントをインストールします.コントロールパネル→フォントを開き,メニュー のファイル→新しいフォントのインストールで解凍したディレクトリを指定します.する と,フォントの一覧にモナーというのが出ますので,これを選択し, OK を押します.こ れで, Windows にフォントがインストールされました. Word などでモナーというフォ ントが確認できるはずです.

次にこのフォントを navi2ch で使うように設定します.そのために,以下を .emacs に 追加します.これで,再起動すれば,アスキーアートを見ることができます.

 
(setq navi2ch-mona-enable t)
(add-hook 'navi2ch-mona-load-hook
          (lambda ()
            (set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :family "モナー")))

アスキーアートのためだけにフォントを入れたくないという場合には,フォント名のモナー を変更してください.

例えば以下のように

 
(setq navi2ch-mona-enable t)
(add-hook 'navi2ch-mona-load-hook
          (lambda ()
            (set-face-attribute 'navi2ch-mona-face nil :family "MS P ゴシック")))



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.9.2 ttp で始まる URL を http として認識 (2003/11/18)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=ttp%20navi2ch"
"MeadowMemo/ttpで始まるURLをhttpとして認識"へのコメント(無し)

2 ちゃんねるなどでは, URL を http://と書かずに, ttp://と書くことがあります.し かし,これでは, w3m や browse-url で開こうとしても開くことができません.

そこで,以下のような設定を追加しておきます.これで, ttp://などの URL を http:// に変換してくれます.

 
;; ari's Diary http://www.nijino.com/ari/diary/200201.shtml#200201220 より
;; for browse-url-at-mouse
(setq thing-at-point-url-regexp
      (concat
       "\\<\\(h?ttps?://\\|ftp://\\|gopher://\\|telnet://"
       "\\|wais://\\|file:/\\|s?news:\\|mailto:\\)"
       thing-at-point-url-path-regexp))
(defadvice thing-at-point-url-at-point (after support-omitted-h activate)
  (when (and ad-return-value (string-match "\\`ttps?://" ad-return-value))
    (setq ad-return-value (concat "h" ad-return-value))))

;; for emacs-w3m
(setq ffap-url-regexp
      (concat
       "\\`\\("
       "news\\(post\\)?:\\|mailto:\\|file:"
       "\\|"
       "\\(ftp\\|h?ttps?\\|telnet\\|gopher\\|www\\|wais\\)://"
       "\\)."))
(defadvice ffap-url-at-point (after support-omitted-h activate)
  (when (and ad-return-value (string-match "\\`ttps?://" ad-return-value))
    (setq ad-return-value (concat "h" ad-return-value))))

;; for SEMI
(setq mime-browse-url-regexp
      (concat "\\(h?ttps?\\|ftp\\|file\\|gopher\\|news\\|telnet\\|wais\\|mailto\\):"
              "\\(//[-a-zA-Z0-9_.]+:[0-9]*\\)?"
              "[-a-zA-Z0-9_=?#$@~`%&*+|\\/.,]*[-a-zA-Z0-9_=#$@~`%&*+|\\/]"))
(defadvice browse-url (before support-omitted-h (url &rest args) activate)
  (when (and url (string-match "\\`ttps?://" url))
    (setq url (concat "h" url))))



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.9.3 navi2ch のデータを HTML に変換 (2003/07/05)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=convert%20navi2ch"
"MeadowMemo/navi2chのデータをHTMLに変換"へのコメント(無し)

navi2ch のデータは dat ファイルであり, namazu で検索してもブラウザでは非常に読み にくいファイルです. そこで, これを HTML に変換してしまいます

まずは, http://members.tripod.co.jp/tatsu01/から, dat2html をダウンロード して,実行ファイルをパスの通ったところに置いておきます.

次に,dat2html.elをダウンロードし, ロードパスの通ったところへ置きます.そして,.emacs に以下を追加します.

 
(load "dat2html")

環境によって条件はことなりますので, 適当に変更してください. これで, navi2ch を起 動後, M-x navi2ch-list-dat2html aとするとすべての板の dat ファイルを HTML に変換してくれます. 任意の板, カテゴリだけも可能です. ほとんど, expire のコピー です

これで, namazu で検索. 即, 表示. ということができます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.9.4 navi2ch の過去ログを読む (2003/07/22)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=local%20navi2ch"
"MeadowMemo/navi2chの過去ログを読む"へのコメント(無し)

要約

navi2ch でできる過去のログを読む方法

何が問題なのか?

navi2ch でしばらく過ごすと過去ログがたくさんできます.

邪魔だから消えてしまえと Expire してしまえば消えますが, Expire しないでおくとどんど ん溜まっていきます.

しかし, 2 ちゃんねるのスレッドは dat ファイルになっているので,そのままでは読みにく いのです.

使い方

過去ログを読む方法は 2 つあります.

一つは M-x navi2ch-find-file で読みたいスレのディレクトリを指定します.後 は普通の板と同じように操作できます.

これは,簡単で便利ですが,通常の板とは別系統になっています.そのため,一度, qで過去ログから抜けると,また M-x navi2ch-find-file を指定する必要が あります.

二つ目の方法は過去のファイルをサーバとして扱う方法です.

例えば,「 d:/home/navi2ch/cocoa.2ch.net/unix 」に「 unix 板」があってこれを読みたい とします.

この場合,「~/.navi2ch/etc.txt 」を開き (あるいは作成し)

unix
x-localbbs://d:/home/navi2ch/cocoa.2ch.net/unix
localunix

を追加します.これは上から順番に

名前
x-localbbs://板のパス
ID (ディレクトリでいいはず)

になっています.これを読みたい板だけ追加していけば, navi2ch を起動すると,その他 のところに追加した項目が追加されます.

全ディレクトリを etc.txt に追加

誰がこんなものを使うんだという気はしますが,一応紹介しておきます. navi2ch を起動 後,以下を*scratch*にコピーし,C-jとします.そして,M-x navi2ch-make-etc-txt とすると, etc.txt に 2 ちゃんねるの板らしきものをすべて追加し れくれます.

この後で, navi2ch を起動し直すと山のように板が追加されているはずです.

 
(defun navi2ch-make-etc-txt ()
  (interactive)
  (let ((dirs (directory-files navi2ch-directory))
        (coding-system-for-read 'euc-japan)
        (coding-system-for-write 'euc-japan)
        etc-buf (cbuf (current-buffer))
        boards dir lst server
        )
    (if (get-file-buffer (expand-file-name "etc.txt" navi2ch-directory))
        (setq etc-buf (get-file-buffer (expand-file-name "etc.txt" navi2ch-directory)))
      (setq etc-buf (find-file-noselect "etc.txt" navi2ch-directory)))
    (set-buffer etc-buf)
    ;;(erase-buffer)
    (goto-char (point-max))
    (insert "\n")

    (while dirs
      (setq boards nil)
      (cond
       ((string-match "^\\." (car dirs))
        nil)
       ((file-directory-p (expand-file-name (car dirs) navi2ch-directory))
        (setq server (car dirs))
        (setq dir (expand-file-name (car dirs) navi2ch-directory))
        (setq lst (directory-files (expand-file-name (car dirs) navi2ch-directory)))

        (while lst
          (cond
           ((string-match "^\\." (car lst))
            nil)
           ((member "info" (directory-files (expand-file-name (car lst) dir)))
            (insert
             (concat
              server "-" (car lst) "\n"
              "x-localbbs://" (expand-file-name (car lst) dir) "\n"
              "local" (car lst) "\n\n")))
           )
          (setq lst (cdr lst)))))

      (setq dirs (cdr dirs)))
    ))



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.10 ftp の検索 ― archie を行う (2003/09/23)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=archie%20network"
"MeadowMemo/ftpの検索―archieを行う"へのコメント(無し)

ネタ元:昔,どこかの ML で見つけたもの

何ができるのか?

archie を行うことができます.

今は google などの検索エンジンで探すのがメインで,あまり使っている人もいないかもし れませんね. archie とは anonymous ftp サーバからファイルを検索するシステムです.

設定方法

以下を.emacs に追加します.

 
(defun archie-region (start end)
  "archie with region string."
  (interactive "r")
  (archie (buffer-substring start end)))

(defun archie (searchname)
  "archie."
  (interactive "sSearchName: ")
  (browse-url (archie-to-url searchname)))

(defun archie-to-url (searchname)
  "searchname to url for archie.iij.ad.jp through www.iij.ad.jp."
  (let (real-url archiehost)
    (setq archiehost "archie.wide.ad.jp")
    (setq real-url
          (concat
           "http://www.iij.ad.jp/cgi-bin/archieplexform"
           "?query="
           searchname
           "&type=Case%20Insensitive%20Substring%20Match&order=date"
           "&server="
           archiehost
           "&domain=&hits=95&nice=Nice"))
    real-url))

詳しい使い方

M-x archieで検索語を指定すると,外部ブラウザで結果を見ることができます. M-x archie-regionでリージョンの文字で検索できます.



[ < ] [ > ]   [ << ] [ Up ] [ >> ]         [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]

55.11 ネットワーク関連いろいろ (2003/05/24)

URL="https://bookshelf.jp/cgi-bin/goto.cgi?file=meadow&node=net%20misc"
"MeadowMemo/ネットワーク関連いろいろ"へのコメント(無し)

ここまでで, ftp, telnet,www,2ch と説明してきました.次は ping や finger を紹介 します.

ただ,これらは分かる人は分かると思うので, 項目を上げるだけにしておきます. pop や smtp などと会話もできるので, 勉強になりますよ

ちょっとメモ. 110 との話し方 (^_^;)

user usrname
pass password

でログイン

stat
list

でメール確認

retr n

で n 番目のメールを確認

dele n

で n 番目のメールを削除

quit

で終了

25 との話し方

HELO usr
MAIL FROM: 
RCPT TO: 
DATA
test
.
QUIT


[ << ] [ >> ]           [表紙] [目次] [索引] [検索] [上端 / 下端] [?]